• SPIRAL PAPER 146

    デザイナーの馬場です。
    この度、SpiralPaper No.146が発行になりました!
    今号は毎年おなじみのSICF(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)特集号。
    表紙はこちら!!

    開くと
     
    SICF18のグランプリ受賞者は東城信之介さん!
    東城さんは鋼や銅など多種多様な金属板を酸化させたり、その表面に細かい傷をつけることによって、見る角度、光の条件によって多種多様な表情を感じる作品を製作しています。
    SICF18のグランプリ個展 『Cover up the ここ』 で展示された新作がこちら。

    時間経過や誰かが触れた痕跡をなぞり、上書きして自分を残すことを目的とする「タギング」というシリーズの作品。
    東城さんが旅でギリシャに訪れたときに実際に見た壁を再現し、そこにタギングを施しています。
    迫力がすごく、新作なのに、様々な感情、長い時間経過を感じる不思議な雰囲気を放つ作品でした!

    続いてポートレイトインハンドは
    アートディレクター 三澤遥さん
    三澤さんは日本デザインセンター三澤デザイン研究室で活動していて
    KITTEや東京ビッグサイトのロゴマーク、上野動物園「UENO PLANET」など、さまざまなプロジェクトやプロダクトを手がけています。
    そんな三澤さんのデザインを学ぶきっかけや幼少期のお話など、とっても濃い内容なインタビューになっています。
    カメラマンは前号のSpiralPaper No.145から
    青野千紘さんに撮っていただきました!
    毎号 青野さんの撮る写真の光、被写体から個性を滲むでるような雰囲気がとっても素敵です。 
     
    そして今号の「暮らしのノート」がこちら!

    特集はアーティスト・染色家の柚木沙弥郎さん!
    1922年東京生まれの96歳!すごい!
    今も現役でたくさんの作品を手がけている柚木さんの
    「もの」との向き合い方をインタビューしています。
    イラストは大塚いちおさん!
    柚木さんの人柄、暖かみ、作品へのリスペクトを感じる1枚となっています。
     
      
    今号も内容が濃い一冊になりました!
    SpiralPaper146号はSPIRALにて無料配布しています。
    是非、青山にお越しの際はお手にとってみてください!
    馬場
    —————————-
    STAFF
    CD : 石井 原(ネアンデルタール)
    Editor : スパイラル プレス
    P : 青野 千紘
    I : 大塚 いちお
    AD : 馬場 敏典(STONE)
    Pr : 新屋 純子(STONE)

  • NHKスペシャル「人類誕生」


     
    この度、4月8日から3回にわたり放送される、NHKスペシャル「人類誕生」の番組ポスターを制作致しました。
     
    か弱いアフリカの生き物に過ぎなかったサルが、なぜ700万年の間にヒトへと進化できたのか?驚きと謎に満ちた人類進化の壮大な物語を、最新科学で解き明かすこの番組。
    「ただのサイエンス番組だと思われたくないんです。みんなの中に、脈々と続いてきたすべてのサピエンスが居る。これは我々自身の物語なんです。」
    チーフプロデューサー・柴田氏の言葉に着想を得て、番組ナビゲーターを務める俳優・高橋一生さんとネアンデルタール人(!)との鏡合わせビジュアルが生まれました。生まれ変わり?ご先祖さま??いろんなストーリーが聞こえてきそう…!POPです。かわいいです。自画自賛です。
     
    撮影は刑部信人さん。(http://nobuto-osakabe.com/)ゲンさんとは初顔合わせでしたが、いろいろなアイデアを出して下さってとてもよいコラボになりました!色ベタの背景の中にも、確かな奥行きを感じさせる表現力。写真集もめちゃ素敵なのでおすすめしたい!
     
    それにしても、この内容で、我々のこの会社名ですよ。打ち合わせでご挨拶する度に「おお!今回にぴったりですね!!」って。ほんとに、この会社名にしててよかったですねゲンさん。
    「あのね、石井さんにぴったりな仕事があるんですけどね、やりません?」っとお声をかけて下さったのはNHK映像デザイン部の西川さん。なんというか…変な人です。褒めてます。変で最高で大好きな人です。感謝です。これからもよろしくお願いします。
     
    あ、そうそう!
    高橋一生さんといえば、最近ますます大人気のお方。
    既にネット上では
    ・最強
    ・神ってる
    ・どストライク
    ・なんであんなに可愛いの etc…
    ありがたい反応をいただいております。ファンの方に喜んでいただけるのはやっぱり嬉しいですね~。
     
    更には番組の中に登場する超高精細CGも大きな見どころのひとつなのですが、ついつい長くなっちゃったのでそのあたりはまた次回のポストでご紹介させていただきますねー!
    プロデュース部・新屋でした。
     
     
    NHKスペシャル「人類誕生」(全3回シリーズ)
    総合テレビ 夜9時~9時49分 放送
    [第1集]4/08(日)こうしてヒトが生まれた
    [第2集]5/13(日)そしてヒトが生き残った
    [第3集]6/10(日)ついにヒトは海を越えた

    http://www.nhk.or.jp/special/jinrui/
     
     
    – STAFF –
    企画制作:NHK+ネアンデルタール
    AD:石井 原(ネアンデルタール)
    D:大岩 弘茂・松野下 亮(STONE)
    D(番組ロゴ):大島 貴明(イメージユナイテッド)
    P:刑部 信人
    Retouch:小泉 圭太(ジュウニ)
    Pr:新屋 純子(STONE)
    Cast:高橋 一生・TONY

  • 春にぴったりGOODな音楽が御座いました、というお話。

    こんにちは!
    デザイナーの松野下です!
    すっかり春らしくなってまいりましたね。
    3月も来週で終わり、
    ということは一年の四分の一が終わり。
    本当にあっという間に時間が、、、。
    さてさて本日は、
    最近気になるアーティストのお話で御座います。
    まずは、こちら、、、
    SUPERORGANISM !!!!!!!!

    ニューイングランド、ロンドン、ニュージーランドなど
    多国籍出身のメンバーで結成されており、
    日本人の18歳の少女 Orono がボーカルを務める8人組スーパーバンド 。
    イギリスのBBCが毎年発表している、
    その年活躍が期待される新人のリストBBC Sound of 2018にて
    取り上げられたことなどをキッカケに爆発的な人気を集めている。
    らしいです!!
    参考:http://chillingmood.com/archives/1984
    参考:http://www.indienative.com/2017/09/superorganism
     
     

    めちゃくちゃイケておりますね!
    中毒性が半端じゃないですよね!
    メインボーカルのOronoちゃんが
    18歳とは思えないくらい、
    かっこよすぎてヤバめですね!
    後ろのコーラス兼ダンサーみたいなところに
    僕も入れて欲しいです。
    今年のフジロックにも出演決定しておりますので、
    いまから楽しみ過ぎますね!!
     
     
    さらにさらに、二組目はこちら、、、
    hoon !!!!!!!!!!

    んoon(ふーん)2014年結成、ハープ、ベース、
    キーボードのインスト編成でスタート。
    2016年よりボーカル、パーカッションが加入して現体制になる。
    サウンドやワーディングは
    それぞれメンバーが思いつくままに持ち寄り
    セッションによりつくりあげる。
    とのこと。
    参考:https://www.tunecore.co.jp/artist/hoon.tokyo?id=182894&lang=en
    ちょっと情報がなさすぎでした、、、。
    しかし、音楽はとても素敵です!
    アップルミュージック、
    もしくはこちらで聞けます↓
    https://www.tunecore.co.jp/artist/hoon.tokyo?id=182894&lang=en
    落ち着ついた雰囲気の中にも、
    なんか明るくて前向きな感じがあって、
    楽器の音も素敵で、声も良い感じですよね!!
    ※かなりアバウトな感想ですいません。
    18分くらいの短いアルバムなので、
    僕は作業中などに、
    ずーっとループして聞いていたりしております。
    それぞれ違ったタイプの音楽ですが、
    どちらともかなりグッドですので、
    皆様、是非是非お試しください!!
    松野下

  • サクラサク



     
    こちらの心を知ってか知らずか、あっという間の花ざかりです。
     
    8年目のネアンデルタール桜。
    今年もまたここで桜を見られたことに感謝して。

  • あらチャン! 44 春ですね~。

    こんにちは。春ですね。花粉すごいですね。スギがダメなほうの新屋です。かゆいです。
     
    今年も来ました!


    桜の季節です~。
    早く咲かないかな。わくわく。