Journal
-
SPIRAL PAPER 150 / Renewal!
おはようございます。
デザイナーの馬場です。
本日より、SpiralPaper No.150が発行になりました!
早速ですが、1つお知らせがあります。
Spiral Paperは、今号No.150より
紙ならではのアートワークがたのしめるタブロイド版と、
新たに開設するSpiral Paper Web、 2つのメディアを通して発信していきます!
その号の特集内容をタブロイド版に、
特集内容+定期連載をWeb版でご覧いただけます!
タブロイド版の表紙はこちら!
ドン!
今号は6/19よりスパイラルで個展を開催するアーティスト
石本藤雄さんを特集しています。
表紙は石本さんがマリメッコのテキスタイルデザイナー時代のスケッチ!
可愛いい!しかも2種類!!これは迷いますね。いや、両方ほしいですね!
A2サイズ四つ折りを開くと、こんな感じ。
そして中面はこちら!
貴重な石本さんのスケッチをまとめたポスターになっています!
インクのムラや、マスキング跡、スケッチの脇に書かれているメモもそのまま使用しています。
額装してもよし、あえてマスキングで部屋に飾っても良いかもしれませんね。
タブロイド版は表参道のスパイラル館内で配布しております。
お近くにお越しに際は、是非よってみてください!
人気連載も引き続きSpiral Paper Webで掲載しています!
「美しい暮らしのノート」 ゲスト 小池一子さん(クリエイティブ・ディレクター)
「Musica Callada」寄稿 林みどりさん(ラテンアメリカ思想文化論)
「Portrait in Hand」ゲスト 牟田都子さん(校正者)
と、今号も内容盛りだくさん!
実は今まで、一度も読んだことないんだよね。。。。。
というそこのあなた!web版ならいつでもどこでも読めちゃいます。
是非、ご覧になってください!
Spiral Paper Webはこちら
今回、 Portrait in Hand ゲストの牟田さんのインタビューに同席させて頂いてたくさんお話を聞けました。雑誌や書籍が出版される前に、文字や語法に誤りがないかのチェックをしたり、
日本語として意味が通りやすいように文章を整えたり、
事実関係に誤りがないか調べものをしたりする校正・校閲の仕事をしている牟田さん。
ただ、正しく直すというだけではなく、作者の意図や個性を加味して
校正する牟田さんのお仕事のお話はとても興味深く、
「より良いものを目指す」という点は僕らの仕事にも共通するなぁ〜と感じました。
「月が綺麗ですね」という表現がもし初見だったら校正者はどう反応するんだろ〜なんて思ったり。
牟田さんの記事、とってもオススメです。
余談ですが、牟田さん、カメラマンの井上さん、スパイラルの金子さんはみなさん猫を飼われていて
3人の猫トークも最高に面白かったです。
馬場
—————————-
STAFF
CD : 石井 原(ネアンデルタール)
Editor : スパイラルプレス
Web director : 斎藤 寿大
P : 井上 佐由紀
I : 大塚 いちお
AD : 馬場 敏典(STONE)
Pr : 新屋 純子(STONE) -
ゴールデンウィーク休業のおしらせ
誠に勝手ながら
ゴールデンウィーク期間中の4/27(土)から5/06(月)まで
休業させていただきます。ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
-
KIRIN Metsクリア発売! 超ラジオ体操第二いくぜ!
デデデデデデ~
デデデデデデ
どうもみなさんお疲れ様でーーーす!
デザイナーの馬場でーーーす!!
本日から新しくなったキリン メッツのフルーツライン、
超刺激クリアグレープフルーツ
超刺激クリアストロベリー
が発売開始でーーーす!!
パッケージいきますよ~
ド〜〜ン!!
今回はクリアなパッケージデザイン!
液色も白濁ではなくクリアに!
ただ透明なだけではありません、
超刺激クリア!
メッツ史上最強の炭酸に
リアルな果実の甘み、酸味が秒で口の中に広がり、
暑くなってきた今の季節にピッタリでハッピーな仕上がり!
新フレーバーのストロベリーもベタ甘ではなく、爽快な後ギレで
飲みやすい一本に!
ぜひぜひ試しちゃってくださーーーい!!
続いてムービーいっちゃいまSHOW TIME!!超タイム!!
超超超RADIO体操第2ーーーー!
(動画を見れば僕のこのテンションの理由もわかります)
超ラジオ体操第二は
舞台はオフィス!そこにいるのはもちろん RADIO FISH!
働きすぎの社会人、
高すぎる意識、
凝り固まった全身の筋肉、
押し寄せる仕事のプレッシャー、
そんな時はキリンメッツと超ラジオ体操でリフレッシュ!!
たまには脳みそを空っぽにして〜
リラックスして〜(ボスは当然動きません)
まるまった背中を伸ばして〜(ボスはまだ動きません)
超解き放てーーーーー!!!(ボス!どうするんですか!?)
ま、、まさかの机パッカーーーン!!!
碇ゲンドウからの、机パッカーーーン!!!
(撮影現場の生机パッカーンはスタッフが沸きました)
こっからの怒涛のフレッシュリフレッシュなダンス!!
あいも変わらずキレッキレです!!
すごい!!さすがです!!楽しい!!エンターテイメント!!!
このオフィスの人たちは
決して仕事を放棄して投げ出しているわけじゃないんです。
たまには肩の力抜いて、思いっきり楽しんで、リフレッシュして、
仕事をさらに楽しくする!超Enjoy!そのための解放なのです!!
是非、このムービーでテンションを上げて
Mets片手に気楽に、楽しく、決して無理はしないように〜
今日も仕事頑張っていきまっしょうーーー!!
ふつうの刺激じゃ、退屈だ。
KIRIN Mets!!
ーーーーーーーーー
staff
Package
CD/AD:石井 原(ネアンデルタール)
D:大岩 弘茂・馬場 敏典・松野下 亮(STONE)Web Movie
CD/AD:石井 原(ネアンデルタール)
CW:中村 聖子(Seiko Office)
Dir:池田 一真(P.I.C.S)
Ca:井本 直希(黒田秀樹事務所)
Pr:西崎 健太郎(サイバーエージェント)・大桑 仁・大越 毅彦(スプーン)
PM:宮下 誠・服部 亜海(スプーン)
D:大岩 弘茂・馬場 敏典・松野下 亮(STONE)
Li:山本 正元(エアノーツ)
Art:石田 祐也(R-mond)
HM(RADIO FISH):守屋 Kスケ
HM(バックダンサー):木下 きのこ
St(RADIO FISH):上井 大輔(demdem)
St(バックダンサー):高木 柳子
Cas:鈴木 恭史朗(サイバーエージェント)
Offline:池田 一真(P.I.C.S)・松本 エイジ
Online:McRay MotionGraphic:島 猛
Music Pr:高野 良和(GROUND RIDDIM)
Lyrics:藤森 慎吾(RADIO FISH)・中村 聖子(Seiko Office)
Arrangement:DJ UPPERCUT
Choreographer:RADIO FISH Na:藤森 慎吾(RADIO FISH)
Cast:RADIO FISH -
SPIRAL PAPER 149
デザイナーの馬場です。
この度、SpiralPaper No.149が発行になりました!
今号はSICF(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)特集号。
表紙・特集はグランプリを受賞したアーティスト、石川佳奈さん。石川さんは
社会でいま起こっていること、普段自分が思っていることを、
言葉、映像、インスタレーションなどさまざまな手法で表現しています。
SICF19 グランプリアーティスト展では
個人間のコミュニケーションにおけるパーソナルエリアをテーマに、
映像を用いたインスタレーションを発表しました。
映像と物理的な膜で石川さん本人と一人の男性が親密になったり、不快に感じたり、パーソナルエリアの壁が
揺らぐ様を色んな角度で見ることができる今まで体験したことがない新鮮な展示でした。
見る時間帯で揺れる膜の見え方にも変化があり、視覚的にも凄く魅力的です。
今号で第16回になる「暮らしのノート」
ゲストはグラフィック・デザイナーであり、また、長年に渡り、包みと結びの礼法である折形の研究をされている山口信博さん。
山口さんの日用品は「風呂敷」。
運ぶもの、包むもの、包む人の用途に合わせて自らの形を変える風呂敷。
風呂敷をはじめとする、包むという行為に魅力を感じている山口さんの想いが綴らています。
イラストは大塚いちおさん。
布を折り重ねていく風呂敷の雰囲気を感じる一枚になっています。
それぞれ異なる柄、紙、技法のレイヤー感がとても気持ちがいいイラストレーションです!
そして5月にスパイラルでこんな展示があります!
ヘッドセットを装着し、コンピュータを背負った観客5名が同時に、ダンサーが現れる仮想空間に没入するVR体験だと・・・!?
僕はこのページを作りながら、早く体験したくてしょうがありませんでした。。。。
もの凄く楽しみです。
今号もかなり濃い内容、一冊になりました!
是非スパイラルにお越しの際は手に取って見てください!!
馬場
—————————-
STAFF
CD : 石井 原(ネアンデルタール)
Editor : スパイラル プレス
P : TADA (YUKAI)
I : 大塚 いちお
AD : 馬場 敏典(STONE)
Pr : 新屋 純子(STONE) -
#どっちがイケメン? ハラペコング meets シャバーニ
先日の社長による総括。
“ヒゲとおかっぱ”
・・・・・的確なおまとめありがとうございます。どうも、おかっぱです。
今週末のおでかけにおすすめのイベント情報をおしらせしまーす
さらにさらに・・・!
春祭り期間中の3/16~5/6まで、
“シャバーニ”と“ハラペコング”に関するクイズイベントもご用意♪動物園内のコードを読み取って参加するWeb形式です!
正解すると合格記念として「ゴリラマスター認定書」がもらえます♪
こちらも是非是非チャレンジを~(´ゝ∀・`)ノシ pic.twitter.com/hKDW1YzYvK
— コイケヤ【公式】 (@koikeya_cp) 2019年3月22日
ゴリラつながり?で夢のコラボです。
わたしシャバーニくんのこと知らなかったのですが、写真を見て納得。本当にイケメン。でもハラペコングだって負けてないさ!スコーンの無料サンプル配布はもちろんゲットしていただきたいですし、記念撮影ブースがとってもお気に入りです。
顔はめパネルって好きなんですよねえ。旅先とかで見つけるとついついねえ。撮影イメージ
↓↓↓↓↓#どっちがイケメン? #スコーン #シャバーニ #ハラペコング #部長 #
週末の名古屋はお天気にも恵まれるようです。春休みに動植物園をてくてく。いいと思います!東海エリアのみなさん是非ぜひ~
名古屋市東山動植物園 http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/